がん治療と遺伝子検査

遺伝子検査はがん治療,特に化学療法において重要

  癌治療と遺伝子検査  

   スポンサードリンク 
がん治療最新情報のホームへ 

漢方薬の処方  免疫細胞療法 
心のケア  新免疫細胞療法 
遺伝子検査  癌治療最新情報 
癌幹細胞と治療  抗がん剤治療 
がんワクチン療法 放射線治療 
がん検診  手術療法
食事と栄養  代替療法 
疼痛と緩和  がん治療の病院 
転移と再発  がん治療Q&A 
がんの予防方法  用語集 
近藤理論(癌放置療法)  関連リンク 

末期でもあきらめない 世界が認めた抗ガン漢方薬!
サンプル無料!


食道     大腸
肝臓  胆道   膵臓 
乳房   子宮   卵巣  
前立腺   腎臓   膀胱  
悪性リンパ腫 白血病   多発性骨髄腫 
   咽頭  喉頭 
脳腫瘍  甲状腺  皮膚
骨肉腫     
 


 

癌治療における遺伝子検査とは

   


現在,がん治療において,遺伝子検査が積極的におこなわれるようになり,重要な意味を持つようになりました。


現在,がんに関係する遺伝子検査は,大きく分けて3種類あります。

その一つは,その人が,がんの遺伝的要素を持っているかどうかという検査です。

多くのがんは,遺伝はしません。しかし,ごく一部の人ですが,遺伝によりがんが発生しやすい体質の人もいます。

遺伝的性質が強いがんとして,子供のがんで,眼の奥にできる網膜芽細胞腫があります。

その他,大腸癌や乳癌,甲状腺癌の一部に遺伝的性質を持ったものがあります。

通常,正常細胞ががん細胞へと変わるためには,一種類ではなく,何種類もの遺伝子が変異をしなければなりません。

上記に示したがんになった人の中には,生まれつき変異した遺伝子のいくつかを持っていて,その後何らかの影響で,残りの遺伝子のいくつかが変異してしまうことによってがんになってしまった人もいます。

つまり,正常な遺伝子を受け継いでいる人よりも,少しの影響でがんになってしまう人が家系的にいるということです。

この遺伝子検査に関するニュースとして,アメリカの女優アンジェリーナ・ジョリー女史が,遺伝子検査により,乳がんになる確率が87%といわれ,がんが全く発生してはいないにもかかわらず,両乳房の全切除手術を受けたという話題もありました。

ちなみに,彼女の母親もそして叔母も乳がんで亡くなっています。

乳房切除の是非は別にしても,このように遺伝子検査が進歩することにより,一部のがんではありますが,発生する確率が予測できるようにもなったのです。



二つめはその人にがん細胞が存在するリスクを調べるどうかの検査です。

画像や内視鏡検査では発見できない微細な5mm以下のがん細胞でも, がん細胞から血液中に遊離されるDNA,RNA等を分析することにより,微細ながん細胞をも検出し,存在リスクを調べることが可能になりました。

これにより,特定の臓器の前がん状態のリスクがわかり,がん発生の早期発見,早期治療に役立てることが可能になったのです。

さらに,この検査と腫瘍マーカーの検査を併用することで,超早期のがんから進行がんまで,その存在リスクがわかるようになりました。

ただし,これだけでがんとは確定できず,確定診断をおこなうためには,画像による診断や顕微鏡による細胞診が必要です。

現在,このような遺伝子解析を積極的におこない,がんの診断やがん治療に生かしている病院もあります。



三つめは採取したがんの組織の遺伝子を解析し,その特徴やその悪性度を判断し,その後の治療方針に役立てようとするものです。

特に,この遺伝子解析が特に役立つものが分子標的治療薬です。

分子標的治療薬は,がんの表面に存在する,増殖や転移を促すはたらきのある分子を標的として,機能する薬剤です。

したがって,分子標的治療薬を投与する前に,この薬剤が標的とする分子に関わる遺伝子を事前に調べることにより,効果のある人とない人がわかるようになってきたのです。

これにより,副作用だけみられて効果があがらないという事態を避けることができるようになりました。


 
  スポンサードリンク
   

 

がん治療で期待される遺伝子検査の個別化(テーラーメイド治療)

       

現在では,標準治療という臨床試験の結果に基づいた治療法が,一般的におこなわれています。

この,標準治療という,いわばがん治療のマニュアルができることで,病院の格差も少なくなり,どこでも同じ治療が受けられるようになったということは,患者にとってもメリットです。

しかし特に,抗がん剤治療において,この標準治療に疑問を投げかける研究者もいます。

それは,標準治療では,抗がん剤の投与量が,身長と体重から割り出される画一的なものになっているからです。

わかりやすくお酒を例にとると,ビールコップ一杯で,立つこともできなくなる人もいれば,ワインボトル一瓶あけても平気な人もいます。

同じように,同じ量の抗がん剤を投与されても,代謝能力の違いにより,ある人は耐えられないほどの副作用がでるのに,ある人はあまり出ないということが起こるのです。

これは,薬剤を代謝する遺伝子の違いによるものです。事前に,遺伝子検査をおこない,薬剤の投与量も一人ひとり変えていく必要があると考えます。

このような,薬剤の代謝能力に関する遺伝子検査をおこなってくれる専門施設もあります。

  (株)ビー・エム・エル ゲノム解析サービス



一方,分子標的治療薬の分野では,遺伝子解析による個別化治療(テーラーメイド治療)が進んでいます。

たとえば,肺がん治療薬として,脚光を浴びた分子標的薬イレッサ(ゲフィチニブ)ですが,承認された当時では,治療効果も大きい反面,全く効果の見られない人や副作用による死者もでて,その原因がよくわかりませんでした。

しかし,その後の研究により,現在では,EGFR(上皮細胞成長因子受容体)と呼ばれる細胞の増殖を促す分子の変異型を持った人に効果があることがわかり,この変異型EGFRを持っている人だけに,投与されるようになりました。

その結果,奏効率は80%近くに達し,無進行生存期間は1年近くにも及んでいます。



この他にも,この他にも大腸癌の分子標的薬パニツムマブ(ベクティビックス),セツキシマブ(アービタックス)はK-rasとよばれる遺伝子の変異がない場合(野生型)のみに対して効果のあることがわかり,その診断薬も承認され,保険適応ともなっています。



また,カンプト(イリノテカン)は,分子標的薬ではありませんが,肺癌や転移性大腸癌に使用される植物アルカロイドの抗がん剤です。

この抗がん剤の代謝に関与するUGT1A1遺伝子多型を調べる検査もあります。

このUGT1A1遺伝子多型を持つと,血中の分解能力が極端に低下します。その結果,好中球減少などの重いな副作用があらわれるリスクが高まることが報告されています。

このUGT1A1遺伝子や上記のK-ras遺伝子検査は保険適応ともなり,一般の病院でも実施できるようになりました。


また,このようながんの遺伝子の変異や標的分子の発現などを血液などから調べることができる「コンパニオン診断薬」と呼ばれるものも開発されています。

たとえば,乳がん治療の分子標的薬として,卜ラスツズマブ(ハーセプチン)やラパチニブ(タイケルブ)がありますが,このコンパニオン診断薬によれば,治療薬の標的となるHER2という遺伝子が過剰に発現しているかどうかがわかります。

さらに,このトラスツズマブは胃がんにも使用されており,現在では胃がん患者にもこのコンパニオン診断薬が適用されています。



ところで「抗がん剤治療は価値あるギャンブルだ。」と語る医師もいます。

生死をかけたがん治療がギャンブルだなんて,とても受け入れられるような言葉ではありませんがこれまで,そう言われるほど,抗がん剤治療は効果がでるのか,副作用がでるのか,不確実なものだったわけです。

ところが,薬剤の効果や副作用と遺伝子との関係が明らかになっていくことで,投与する前に適切な薬剤が選択でき,副作用が強くて苦しんだり,治療効果があらわれないという事態を避けられるようになってきたのです。

現在,世界の製薬会社は競うように新しい分子標的治療薬の開発とその薬効を事前に調査できるコンパニオン診断薬の開発をおこなっています。



また,現在,個別化医療の実現を目指し,文部科学省主導による「個人の遺伝情報に応じた医療の実現プロジェクト」(http://biobankjp.org/ )が進行中です。

この研究では,30 万人のデータベース作りを目的とした血液サンプルと診療情報の収集が,平成 15 年度からおこなわれています。

今後は,このような研究によって遺伝子とがんとの関係が解明されると共に,新しい薬剤と診断薬の開発により,個別化治療はさらに進み,がん治療における生存率も向上していくことでしょう。

一方,従来型の抗がん剤においてもその投与量を,遺伝子型など患者の体質に応じて変えていけるような治療法が,標準治療となることが望まれます。



 
  Copyright(C)2013 All Rights Reserved
webmaster  k.kobayashi